沿革

1961(昭和36年8月) 幼稚園名公募
9月) 幼稚園名決定
10月) 瑞祥幼稚園園舎完成落成式
12月) 北海道知事認可 宗教法人瑞祥幼稚園発足
1962(昭和37年4月) 開園 学級数3
8月) 保育室3増築
1963(昭和38年8月) 遊戯室、保育室3増築
1965(昭和40年) 園地拡張
1981(昭和56年9月) トイレ増改築(水洗化)
1982(昭和57年6月) 学校法人坂野学園 瑞祥幼稚園設置認可
1985(昭和60年10月) 瑞祥幼年消防クラブ結成
2001(平成13年3月) 園舎改築完成引渡し
2017(平成29年度) 新制度(施設型給付費)移行
2001(平成13年5月)〜 2018(平成30年10月) 園庭整備
  

教育理念

仏教の究極の目的は、「理想とする人格の完成」にあります。学校教育法に 定められた幼稚園教育要領に基づきながら、仏教の教えに根ざした保育を実践し、 子どもの心身の円滑なる発達の手助けができるよう精進しております。

教育目標

『み仏のいつくしみを信じ 清く 正しく 仲よく』
●生命を大切にする子ども
●正しい生活を営める子ども
●よき社会を作り出す子ども
とくに、次のような子どもに育ってほしいとの願いを持ち保育に当たっています。
『わたしの芽(め)を育てる』 → ダンマパダ(法句経) 友松圓諦 編著  第十二品 自己160
人格形成の根っこをしっかりと根付かせてもらいたい大切な幼児期です。

保育時間

★新入年少児の午後保育開始は個別対応
★進級年少児・年中児・年長児 8:30〜13:30(月・火・木・金)
               8:30〜11:30(水)

子育て支援

園庭開放 『芽々の庭』
広く地域の方々にも利用していただこうと園庭開放を行っております。
月・火・木・金曜日 13:00〜15:00
※ただし、幼稚園で保育が行われている日の上記曜日
預かり保育『チュチュ』(アイヌ語の芽の意)(希望者)
月・火・水・木・金曜日…8:00〜8:30 〔 30分 70円 〕
 保育終了時間 〜17:30
★夏・冬・春休み 8:00〜17:30
 園外研修日は休み
 ・ 8:00〜12:30…500円
 ・12:30〜17:00…500円
 ・17:00〜17:30…100円
〈R7年度〉 未就園児室『ここ』 併設 育ちの相談室
・期  間… 令和7年5月〜令和8年3月  週1回水曜日 他、園行事数回
・対  象… 乳児〜3歳まで 親子通園
・場  所… 瑞祥幼稚園多目的室他
・登園時間… 9:35〜9:50
・利用時間… 9:50〜11:20
・参加費用… 月額1,000円(保険料を含む)
・受付開始… 4月9日(水)より
・申込方法… 申込用紙にて/電話も可(0165-23-2729)


【在園の方へ】に 未就園児室『ここ』カテゴリーあり
R7年度『ここ』ポスター    予定表
父母の会
本会の目的
1.幼児の安心・安全に努める
2.会員相互の親睦並びに教養を計る
3.幼児の教育活動に協する


【在園の方へ】に『すいーとぽてと』カテゴリーあり
すいーとぽてと
瑞祥幼稚園ボランティア活動
『いかせいのちの募金』
『絵本を届ける運動』
『歳末助け合い運動』『誕生日ありがとう運動』(収集ボランティア)
絵本を届ける運動
ボランティア活動の協力
◆市の非常災害時等の幼稚園への対応◆
士別市より幼稚園に下記事項の連絡が入ります。

・小中学校の一斉臨時休業
・各学校の臨時休校や集団下校
・クマの出没情報
・このほか、市から緊急的にお知らせが必要な事項

必要に応じマチコミにて各ご家庭に連絡致します。

入園案内

募集対象〈R7年度〉🌺🌷🌸🌻🌼
1年保育(5歳児)…平成 31.4.2 ∼ 令和 2.4.1 生
2年保育(4歳児)…令和 2.4.2 ∼ 令和 3.4.1 生
3年保育(3歳児)…令和 3.4.2 ∼ 令和 4.4.1 生
満3才児… 令和 4.4.2 生 ∼ (誕生日翌日より入園可)
入園願書受付
※ 願書配付  11月18日(月)より 9:00〜16:00まで

願書受付日
・日 時 12月2日(月) 14:00〜16:00まで
・手続き 入園願書を園にご提出ください。
◎ スモックのサイズ合わせを致しますので、お子さんをお連れ願います。
入園資格
満3歳から小学校就学の始期に達するまでの幼児
園納諸費
入園時納入金
  ・保育用品代 実費徴収
  ・スモック 冬用 4,300円、夏用 3,400円
毎月の納入金<保育諸費>
  ・教材費 月額 700円
  ・絵本代 月額 440円
  ・父母の会費 月額 425円
その他
  ・通園バス 月額 往復 3,000円、片道 1,500円
  ・預かり保育『チュチュ』 月〜金曜日 30分 70円
   春・夏・冬休み  8:00〜12:30   500円
           12:30〜17:00   500円
           17:00〜17:30    100円